凧は空に浮かぶ手作りのオブジェ。自然が引く凧糸の感触。手の届かないところで織り成す微妙なバランス。凧作りの奥深さは人を惹きつけるものがあります。

<< お詫びと訂正 | main | 讃岐の和凧 五つ輪 >>

讃岐の和凧 提灯

提灯

前回に続きI氏の作った讃岐の和凧です。

提灯 裏

讃岐の凧には、竹を曲げて作る物が多くあります。香川県では、高松だけでなく、他の地域(特に高松より西の地域)にもこの傾向が見られます。

香川県と徳島県の境にある讃岐山脈にはいい真竹が生えていたからでしょうか。丸亀のうちわを始め、竹かごなどいろいろな竹工芸品があります。その影響があるかどうかは、私の憶測の域を出ませんが、いろいろな形の和凧あることは間違いありません。
コメント
凧は四角…というのが和凧の世界です。その中で讃岐の凧が丸い(提灯型)のは発想の転換だったのではないかと思います。先人の挑戦に拍手です。私も円盤凧を作ってみました。ブログの2月6日を見てください。
  • 凧男
  • 2006/11/15 4:57 AM
コメントする









この記事のトラックバックURL
トラックバック
メインメニュー
・目次ページ
・お役立ち情報館
・凧作り資材館
・凧の本・書籍の紹介
・相互リンク募集
・お問い合わせ
目 次
ブログ内検索
サイト内を語句で検索
最近の記事
最近のコメント
プロフィール
お気に入り追加
お気に入りに追加!
にほんブログ村 趣味ブログへ
新宿不動産
ワノコト -和風な暮らしコミュニティ-
ジャンボ宝くじの当選番号
四国徳島 健心流
その他
QRコード
qrcode